486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

八戸通りは、主にJR本八戸駅を利用する市民や市外から来訪する歩行者にとって中心街への玄関口となる通りであり、平成23年度には、地元住民を主体とした本八戸通り地区まちづくり協議会が組織され、良好な町並み形成に取り組むまちづくり計画を策定し、沿道建物修景整備おもてなし事業を実施してきたほか、市では周辺の生活道路美装化を順次進めてまいりました。  

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

冬期間除雪作業につきましても、複数の人家があるなど、一定の条件を満たしている場合は生活道路交通確保するため、除雪を行っております。  次に、市道整備状況についてのご質問にお答えいたします。  市では、道路整備を促進するため、幅員が広い道路車道部分のみの舗装を進めていた時期があり、議員ご指摘の東十一番町などにつきましても、その際に舗装された道路でございます。  

十和田市議会 2022-11-24 11月24日-02号

また、道路が狭く、歩道のない道路であったとしても、歩行者が安心して通れるように速度規制が適切に行われること、生活道路においては高齢者障害者、子供を含む全ての歩行者や自転車が安全で安心して通行できる環境確保し、交通事故を減少させていかなければなりません。  東地域市民の皆様から私に寄せられる声の多くは、道路舗装が一番多いです。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

こうしたことから、市といたしましては、国道103号は生活道路そして観光道路でもあるため、今後降水により通行止めが発生しないよう、機会を捉えて関係機関に働きかけてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○副議長野月一博) 農林商工部長農林商工部長前川原史博) 警戒区域内の奥入瀬渓流温泉スキー場のご質問にお答えいたします。  

十和田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-03号

例えば土地改良道路、いわゆる農道、それが生活道路として使われていると。そこには側溝があったりして、それを拡幅するには農道だから駄目だ、では農林畜産課に聞きに行けば、従来のU字溝でなければ駄目だとか、いろいろな弊害があるわけで、だけれども生活道路なのです。そういうふうなときは、例えば土木なり、民生なり、農林畜産課とかといろいろ掛け持つわけでしょう。

八戸市議会 2022-02-16 令和 4年 2月 建設協議会-02月16日-01号

令和2年度に、これまでの経緯を踏まえながら、下段の整備イメージ図を元に土地区画整理事業にこだわらずに都市計画道路や狭隘な生活道路、下水道等個別整備を検討していくことにつきまして地権者等関係者と話合いを進め、続けてアンケートを実施しましたところ、回収率は約50%、そのうち賛成またはおおむね賛成の方が約68%と一定の御理解を示していただいたところでございます。  

八戸市議会 2021-11-19 令和 3年11月 総務協議会-11月19日-01号

あわせて、左側の写真にございますように、本八戸通りの西側に位置する生活道路美装化することで、三八城公園をはじめとする歴史的資源回遊性向上を図るとともに、通り生活道路を一体的に整備することで内丸地区生活環境向上と景観に配慮した町並み形成を図ることを目的としてございます。  最後に、3、再評価結果についてでございます。  

十和田市議会 2021-09-10 09月10日-一般質問-04号

具体的には、特別定額給付金のように対象となる方へ定められた額を支給する場合や、生活道路除雪パートナーシップ事業のように計画に基づき事業を実施した方へ交付対象経費内で支出する場合がございます。  以上です。 ○議長畑山親弘) 建設部長建設部長杉沢健一) 市道都市計画道路等道路整備における考え方についてお答えいたします。  

八戸市議会 2021-03-17 令和 3年 3月 建設協議会−03月17日-01号

八戸臨海鉄道をまたぐ新大橋河原木跨線橋の設置に当たりまして、作業ヤード確保するため、緑色のルートから青色のルートへ既存の生活道路を付け替えたことによる増額でございます。  専決処分年月日は、令和3年3月12日でございます。  以上、2つの報告案件につきましては、今回の議会に追加報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。

弘前市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

除排雪作業に関しましては、当初予算をこれまでの8億円から10億円に増額したことにより、新学期始業前の小中学校の通学路幹線及び生活道路での早め早め除排雪作業を実施し、安全な道路状況確保に努めております。また、市民開放型である堀越雪置場と樋の口町雪置場を、降雪状況に合わせて初めて12月中に開設したことにより、年末年始の寒波による大雪の際にもスムーズな雪処理につながったものであります。  

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

当市における除雪実施体制につきましては、市内関係事業者と毎年10月下旬に開催しております合同打合せ会を経てまとめた除雪計画に規定しており、交通量の多い幹線道路及びバス路線生活道路などの一般道路の順に車道除雪を優先して実施することとしております。歩道除雪につきましては、対応が困難な状況となっております。  

青森市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第7号) 本文 2020-12-10

しかし、保護区域内ですが、県道があり、生活道路があり、そこはアスファルト舗装されていますよ。ですから、保護区域内だからといって、アスファルト舗装は駄目ですよということは言えませんというふうな聞き取りでございましたが、でも、確かに水源保護区内アスファルト舗装はされております、県道生活道路

十和田市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

地域生活基盤である生活道路網の整備改良計画的に行う。  冬期間交通確保など、安全で快適な道路づくりを促進すると、この4点を明記しております。  そこで、お聞きいたします。こうした目標に対して、この12年間どのように取り組んできたのでしょうか。その成果、やり残したこと、これから重点的に取り組むことを分かりやすくお示しください。  次は、畜産行政についてです。  

弘前市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2号12月 8日)

この融雪施設は、地区内の生活道路である区画道路については、駅前北公園内にある井戸からくみ上げた地下水道路中央部から散水する地下水散水方式とし、幹線道路である都市計画道路3・3・6号駅前取上線と3・4・26号駅前二丁目線の歩道及び駅前北公園に隣接する歩行者専用道路については、くみ上げた地下水の熱を利用した地下水熱交換型ロードヒーティング方式とし、平成29年度に試験稼働し、現在も継続しております。